先生コネクト
検索

【募集開始】「未来の先生フォーラム2025」 教育現場の「最新トレンド」と「解決ヒント」を学ぶ

【見逃し配信】これだけは!新課程入試のポイントと24年度入試振り返り

イベント・ウェビナー

イベント・ウェビナー

2024.06.28

これだけは!新課程入試のポイントと24年度入試振り返りの表紙画像

今の高校3年生が受ける新課程入試のトピックスや今夏の進路指導で押さえておきたいポイントを、河合塾教育研究開発本部主席研究員の近藤治さんに解説していただきました。大学入学共通テストの変更点も詳しく説明し、理系学部の新設ラッシュなど大学をめぐる近年の動向も紹介しています。新課程入試について整理する機会としてご活用ください。(協力・学校法人河合塾)

イベント登壇者

近藤治さん(河合塾 教育研究開発本部 主席研究員))
1985年河合塾入職。教育情報分析部門、高校営業、営業統括部門を歴任後、教育イノベーション本部にて大学入試動向分析、進学情報誌「ガイドライン」「栄冠めざして」などの編集に携わる一方、生徒、保護者、高校教員対象の講演も多数実施。2018年より中部本部長として塾生指導に携わった後、2021年4月より現職。

寺子屋ウェビナーのアーカイブ動画の視聴、講演資料のダウンロードには、朝日IDの取得(無料)と寺子屋朝日会員登録(無料)が必要です。登録いただくと、会員限定記事もご覧いただけます。


講演資料は下記のURLからダウンロードしていただけます。

近藤治さんの講演資料はこちら

Loading...

この記事をシェアする

FacebookXLineMail

イベント・ウェビナー

子どもを狙うネットの闇 ― 教師が知っておくべき情報リテラシーとは

イベント・ウェビナー

子どもを狙うネットの闇 ― 教師が知っておくべき情報リテラシーとは

  • 教育委員会
  • 教員全般
  • 研究紹介
  • 募集中
子どもを狙うネットの闇 ― 教師が知っておくべき情報リテラシーとは

イベント・ウェビナー

子どもを狙うネットの闇 ― 教師が知っておくべき情報リテラシーとは